INFORMATION

チワワの琥太楼・肺水腫・かなり危険な状態で、やれることは全部やった・モルヒネ

ブログ


 

東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷

 

こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。

 

 

アロマがある暮らし。

香りで心と身体を元気にする。

アロマヒーリングラグジューム

 

 

 

 

 

 

 

チワワの琥太楼くん

 

今年になってから何度も何度も肺水腫になって、

危険な状態にもかかわらず、肺水腫からの奇跡の復活をしてきた琥太楼、

 

今回ばかりは、かなり危なく、、

 

先生も、ありとあらゆる治療はしてみました。

 

と。。。

 

本当にありがたいと思います。

 

 

台風の影響で、気圧の変化でまた肺水腫のチワワの琥太楼・痰に血が混ざりパニック。

 

s-IMG_9364

2018.8.8(水) 18:30 お迎え、

 

・採血をし、BUNの数値を計り、

そして、気管支拡張剤を投与。

利尿剤はもちろんだけど、

それだけだと、咳が止まらず、

やはり、ブトノファノール・・・

麻薬・・・モルヒネを投与・・・

 

だからね。。体に力が入らず、くにゃくにゃしてて抱くのが怖かった。

 

琥太楼・病院の待合室。外に #レクサス 停まってし、夫さんタバコ吸いに行ったから、キョロキョロ

 

チワワの琥太楼くんのアロマブレンドオイル・モルヒネは怖い・ネブライザーも試したけどいまいち・・・

 

s-IMG_9370

 

すぐさま、酸素室に入れるも、まだ呼吸が苦しいから、お座りのまま、

 

酸素室の温度が、26度に、、

 

琥太楼がいないと思って、室内の温度26度にしてたから、

上がってしまったのね、

 

 

s-IMG_9371

 

琥次楼も心配そうに見てます。

分かるのかな、、、

産まれたときからず~~と一緒だもんね。

 

s-IMG_9367

水をがぶ飲みする琥太楼。。

そして、

しばらくすると・・・

 

 

s-IMG_9373

 

利尿剤を投与しているので、喉が渇きます。

そして、水を飲んだら・・・

吐いた・・・

血が混ざる・・・

水を飲んでも吐くって、、どういうこと???

 

 

それでも琥太楼は水を飲むの、

そして、また吐く。。。

 

え~~~どうしたらいいの???

 

病院終わってるし、、、

先生にメールしてしまいました。

夜の21時ごろかな・・・

 

先生はすぐさま返事をくれました。

 

かかりつけの病院は、木曜日休みで、

私は、もう不安で不安で、、

必死です。

 

木曜日、病院は休みだけど、

吐き気止めの注射を打つことは可能なので、

朝8時まで様子見て、連絡ください。

 

ということで、

後は、朝までひたすら待ちました。

 

今までこんなことなかったから・・・

もうパニックです。

 

 

s-IMG_9374

 

血液検査の結果は、

BUNの数値が、68と高いですが、

腎不全を起こしているわけではなさそうなので、利尿剤は使います。と。

 

利尿剤を使い続けると、腎臓に負担がかかり、腎不全を起こしたら、もう・・・・

それでもかなり腎臓に負担をかけているのは確か・・・

 

肺に溜まったうっ血を取り除くためには、利尿剤(ラシックス)が必要です。

 

 

ラシックスは、飲み続けると腎機能低下して、

いつか効かなくなってしまう薬です。

 

チワワの心臓病について。経過報告③ 利尿剤について。

 

s-IMG_9375

 

ふらついて足が滑るので、クールマットを敷き、

滑らないように。

 

s-IMG_9377

 

まだ横になれないので、カシュウェアのタオルケットを丸めて、

あごの下に置きました。

 

このカシウェア kashwere 

のタオルケットは、さくらママが使ってたものです。

 

s-IMG_9378

 

後ろから撮ると、こんな感じ。

目に少し元気さが戻ってきた気もするけど、、

まだ辛いのは変わらず。。

 

s-IMG_9380

室温を下げ、少し酸素室の温度も下がってきた。

 

s-IMG_9381

 

部屋の温度は、最強にして、

酸素室内の温度が、22度~24度内が理想。

 

と先生からメールが来たので、

部屋の温度、22度で、寒すぎで凍えそうでした(´;ω;`)ウッ…

が、琥太楼のためには、父ちゃんも母ちゃんも頑張ります。

 

s-IMG_9383

 

 

酸素室の温度24度まで下がりました。

良かった。

 

s-IMG_9382

 

横になれた時間は、23:45分

 

18:30に帰宅後、5時間も苦しんでいた琥太楼です。

 

目はうつろ、、、

 

s-IMG_9384

 

片目開けたまま寝てます・・・

 

モルヒネを打つのは、2度目、、

一度目打って、可哀相で見てられなかったから、自然療法に切り替えて、、

食事療法もして、頑張ってきたんだけど、、、

 

この日は、0時半まで起きてて、

リビングで、夫さんが、琥太楼のそばで寝てくれました。

 

私は、自分の部屋で寝ることに。

介護疲れで倒れるわけにはいかないので。

 

夫さんが急遽、帰国したことも意味があるんでしょうね。

 

朝方4時ごろ、

琥太楼の咳で、びっくりして、リビングに駆け込みました。

水を飲んで、また吐いてしまったそうです。。。

 

どうしたもんかな、、、

そして、しばし仮眠、、

 

リビングの温度は22度、

夫さん凍える~って布団に丸まってました。

ありがとう。

 

s-IMG_9385

 

4時から少し寝てたのにね、

朝7時半ごろ、

カメラのシャッター音で起きてしまいました(;^_^A

ごめんよ。

 

琥太楼、病院行く時間だよ。

用意していこうか、、

 

 

続く・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ——————————————————
中目黒駅徒歩1分のアロマスクール
ラグジューム
℡*03-6452-4303
メール info@laxum-aroma.com
東京都目黒区上目黒1-19-5 6F
営業時間:11:00~22:00
定休日:年中無休(完全予約制)
——————————————————-