INFORMATION

台風の影響で、気圧の変化で、また肺水腫のチワワの琥太楼・痰に血が混ざりパニックに。

ブログ


 

 

東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷

 

こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。

 

 

アロマがある暮らし。

香りで心と身体を元気にする。

アロマヒーリングラグジューム

 

 

 

 

 

 

 

 

2018.8.7(火)の夕方、

具合悪そうなので、病院へ。

 

肺水腫・・・

 

またか・・・

 

琥太楼は、本当に、気圧の影響を受けやすい、

自然療法の先生は、循環器系の病気のことは、台風の影響で、気圧の変化により、

体内の水分が、波打ってる感じで、いつも海岸の波打ち際にいる感じなので、

肺水腫になりやすいと言われていたの。

 

 

#肺水腫 #肺水腫と戦う #肺水腫からの日々***8月7日(火)台風の影響で。

 

 

 

病院で利尿剤とステロイドを投与した後、

 

s-IMG_9338

2018.8.7 20:51分

 

やっと横に慣れたかと思ったけど、力が入らず、失禁してしまい、

焦る私・・・

 

s-IMG_9340

立ち上がる力も無く、

痰に混ざる鮮血・・・・

21:30分

 

不安は一気に高まり、動揺する私。

寿限無パパの事を思い出しました。

 

とにかく朝まで持ちこたえることが出来たら、、

そればかりでした。

 

s-IMG_9341

 

でもまた苦しくて、

起きてしまう琥太楼、

 

足に力が入らないのかずるずるずり出してるんだよね。。。

 

8.7.23.30分

 

23:30分

やっと水を飲んだよ。

 

そのあとも、部屋の保冷剤の交換や、、

酸素室の温度が上がっていくので、保冷剤を入れて冷やします。

 

チワワちゃんの部屋の適温は、23℃と言われているので、

リビングのエアコンも23℃ですが、、

寒すぎて(;^_^A

 

26度くらいで設定してると、酸素室の温度は、28度ぐらいに上がってしまいます。

そこから、24度に下げるのが大変で(;’∀’)

 

この後、また歩きながら、おしっこしてしまい、

失禁するということは、もう駄目なのかも、、

と不安で押しつぶされそうでした。

 

 

そして、朝を迎え、5時に帰国した、夫さんに起こされ。

 

琥太楼を見に行くと、外に出たがり、

 

s-IMG_9345

 

トイレシーツの交換の時、

外の水を飲んでる琥太楼、、

 

翌朝、8月8日(水)06:00分

 

 

病院は、9時からだけど、先生は、8:30頃来てるから、

支度して、病院へ。

 

2018.8.8朝8時

 

呼吸するのも大変で・・・

20分ぐらいで病院到着。

 

レクサス横づけで、待機。

先生が見えて、すぐさま預けます。

 

先生も、状態を聞き、

できることはやります。

では、お迎えは、18:30分で。。

 

 

病院の酸素室の方が状態が安定してていいから、

回復も早いかもしれない。

 

この時、酸素ボンベの不具合で、酸素が十分に送られていなかったことが発覚。

夜中の2時過ぎから5時までは、酸素濃度が落ちてきたことが考えられる。

 

夫さん5時に帰宅した時の濃度計が、28%だったから、、

開けなかったら、40%以上なのに、、

なんで?

 

病院から帰宅後すぐさま、酸素ハウスの会社に電話して、酸素ボンベを交換してもらうことに。

怖い、、

怖すぎる・・・

 

 

 

書きたいたいことはたくさんありますが、

重くなるので、いったん終了。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ——————————————————
中目黒駅徒歩1分のアロマスクール
ラグジューム
℡*03-6452-4303
メール info@laxum-aroma.com
東京都目黒区上目黒1-19-5 6F
営業時間:11:00~22:00
定休日:年中無休(完全予約制)
——————————————————-