昨日は、動物病院が開く日。
この日をずっとずっと待ってました。
なんとかこの日までワンちゃんたちも頑張ってくれました。
琥太楼の咳は、どんどんひどくなり、
酸素室に入れる回数が増えてきました。
琥次楼も、えづく咳するし、
また、左右足が踏ん張れなく歩けなくなりました。
ストレスかな??
すみれは、私の誕生日プレゼントのエサやりマシーンで、
食いしん坊だから、飛んできたおやつを独り占めして、
詰まらせた感じ・・・
31.1.2.3.4.5と、6日間絶不調でした(;´・ω・)
開院初日は劇込みが予想されるので、
夫さんに、診察券を入れてきてとお願いをし、
その間に準備して、
夫さんが迎えに来るのを待ちました。
9時の時点で、もうこんなに混んでます。
狭い待合室に10人はいるでしょうか・・・
たぶん、普通に待てば、90分.120分は当たり前、、、
午前の診察時間が終わるまでに、終わるのか、、
ぐらい混んでます。
夫さんの協力があったので、
待たずに1番で入れましたww
ラッキー!!
琥太楼の気管虚脱の咳が凄すぎて、
いろいろ試したけど、あまり効果はなく、
家では、ペットマッサージと、温度湿度管理と、
ディフューザーでアロマを炊く、、、
肉球クリームに精油を混ぜて、皮膚から精油を浸透させる、、
歯周病対策もアロマで試作中。
そして、、酸素室で、アロマを炊きたいなと思い、
先生に相談しました。
咳がひどいから寿命は縮まるのは確か。
ネブライザーもあまり効果はなく、
ステロイドも、副作用が怖いからな、、、
でも使うしかないか、、
と、プレドニゾロンが処方されました。
1週間、ステロイドを続けてみましょうと言うことになり、
酸素室で精油炊きたいんですが、、、と先生に相談をし、
ティートゥリーとか?
他にも、鎮咳作用のある精油や、
気管支炎を抑える作用のある精油、
うっ滞除去作用のある精油もあるので、
それらをブレンドして使いたいと思っています。
と言うと、
いんじゃない、、
でも、酸素室でディフューザーは使えないでしょう?
そう、なので、アロマストーンか、
電池式のファンで拡散さすアロマブリーズしかないんですけど、、、
というと、
なら、ネブライザー貸してあげるよ!
あんま使わないし、、
と
医療用だから、でかい(笑)
使い方を教えてもらい、
ステロイドの治療が終わったら、使う予定です。
15分吸入で30分休憩。
1日2回までしかしてはいけない!
医療用だから威力はすごいらしい(;´・ω・)
酸素ボンベにネブライザー
どっちもでかいな・・・・
先生は優しいです。
本当にありがたい、
もうしばらく琥太楼と一緒に居たいから。
介護頑張ります。
琥次楼の足は、
右後ろ脚は力が入らず踏ん張れない、
左も少しそんな感じ。
2年前にも一度その症状で来院してるけど、、
そんなに通院してないよね?
2週間ぐらいか、、、
しばらく様子見かな、、
ストレスもあるだろうし、
一緒に居てあげて。
えづく咳は心臓の咳かもしれないから、その場合は、利尿剤飲ませていいからね。
琥次楼くんは、身体が大きいから、1/3でいいかな。
誤嚥栄肺炎をぶり返しているとすれば、咳はずっと続くから、
単発なら、心臓の咳と考えたほうがいいでしょう。
なるほど、、、
すみれは、年末に、エサやりマシーンをもらって、試しに使ってみたら、鹿肉ビスケットを詰まらせたみたいで(;´・ω・)
匍匐前進でトイレに行きまたゲージに戻り、
ほぼゲージ生活でした。
昨日から、復活してきました。
あんまり余計なことしないでね。
食べ物詰まらせて、窒息する犬もいるからさ。。。
すみません(´;ω;`)ウゥゥ
何はともあれ、3ワンとも、大事に至らなかったことの感謝ですね。
よく頑張ってるね。
——————————————————
中目黒駅徒歩1分のアロマスクール
ラグジューム03-6452-4303
info@laxum-aroma.com
東京都目黒区上目黒1-19-5 6F
営業時間:11:00~22:00
定休日:年中無休
——————————————————-