INFORMATION

アロマコーディネーター養成講座・レッスン⑬歯磨き粉作り!精油に含まれる成分について

ブログ

 

 

 

 

 

 

 

JAAアロマコーディネーター養成講座

 

レッスン⑬では、精油に含まれる成分について学びます。

 

 

 

 

実習では、歯磨き粉を作ります。

 

 

 

s-IMG_6700

 

使用した精油は、

 

 

・ベルガモット

・ペパーミント

・ローズマリーシネオール

 

 

の3種類。

 

 

作ってる最中、歯磨き粉の匂いがする~~~

 

 

 

と生徒様。

 

 

 

カオリンで作る歯磨き粉は、泡は立ちませんが、お口の中の歯茎がキュッと引きします感じがします。

 

 

精油は、お口に入れると苦く感じるかもしれません。

 

 

苦手な方は、少しお水で薄めてペースト状にして、パックにしてもいいですね。

 

 

 

 

レッスン⑬から、精油の成分が出てくるので、

 

頭の中がこんがらがってしまうかもしれませんが、

 

 

 

JAAアロマコーディネーター養成講座では、芳香成分類の特徴を掴む程度なので、

ナードのメディカルアロマみたいに難しくはありません。

 

 

 

 

 

大丈夫です。覚えるだけですから!

 

 

 

 

 

毎月、名古屋から通っていただき、本当にありがとうございます。

 

先月は、私の都合で、通えなくてすみませんでした。

 

 

1ヶ月の間、いろんな出来事があったみたいで、その出来事には、ひとつひとつ意味があるということに気づき、

 

 

 

生きるって、素晴らしいな~

 

細胞ってすごいな~

 

 

 

と、お話が弾みましたね。

 

 

キャリアウーマンで仕事の最前線をず~~~と走ってこられ、

 

このタイミングで身体に不調を起こし、病院に行ったら、とんでもない結果で・・・・

 

 

手術のために1ヶ月も仕事を休むということも、

 

 

今まで働きすぎていたので、少しゆっくりしなさい!

 

っていうことなのでしょう。

 

 

 

 

 

体調には十分気を付けないといけませんね。

 

 

それぞれ違う人生を歩んでいますが、共感できる部分がたくさんあり、

 

出会えたことを本当に感謝しております。

 

 

ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

年内は休まず開講しております。

 

 

お正月の、三が日も開講しております。

 

 

1/4~1/11までお休みを頂きます。

 

 

 

 

 

12月もお会いできること楽しみにしております。

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

アロマ資格取得を目指す方!アロマコーディネーターライセンス取得講座

12月スタートクラス・1月スタートクラス 募集しています。

ご興味ある方は、是非こちらをご覧下さい

 

ぴんく アロマ初心者の方にオススメの簡単に資格が取れる【アロマコーディネーター資格講座(JAA)】ぴんく

 

 

 

*教室でマナブメリット*

 

 

 

 

1人ひとりとしっかり向 き合い居心地の良いくつろげるアロマ教室ラグジューム。

 

親切丁寧で合格に向けて、確実な指導をしています。

マンツーマンのプライベートレッスンが人気です♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ——————————————————
中目黒駅徒歩1分のアロマスクール
ラグジューム
℡*03-6452-4303
メール info@laxum-aroma.com
東京都目黒区上目黒1-19-5 6F
営業時間:11:00~22:00
定休日:年中無休(完全予約制)
——————————————————-