東京 中目黒・代官山・恵比寿・渋谷・目黒・世田谷
こんにちは。中目黒で、アロマスクール・アロマ教室ラグジュームを開講している香菜恵と申します。
アロマがある暮らし。
香りで心と身体を元気にする。
アロマヒーリングラグジューム
ルイアメジスト公式サイト
寒さが身に染みるお年頃の私。
愛犬 チワワのすみれちゃん も女子だから、
やっぱり 冷え性気味 (;^_^A
身体が冷えると免疫力も下がる から、
健康のためにも 体温をしっかりキープ しなきゃ!
そこで、 犬のゲージの防寒対策 をしてみたよ。
犬のゲージの寒さ対策!窓の冷気から守る防寒ポイント
まずは底冷え対策!
電気を使わない保温マットを活用
寒さ対策の第一歩は、底冷えを防ぐこと!
今回は 電気を使わない「ほこほこ保温マット」
を2枚敷きました。
電気毛布はNG!
人間もそうですが、ワンちゃんにとっても
低温やけど のリスクがあるので、
電気毛布は避けたほうが安心です。
玄関そばのゲージには
「ニトリのペットベッド」
玄関近くは冷気が入りやすいので、
ふかふかの ニトリのペットベッド を置いています。
ワンちゃんも気持ちよさそうに寝ていますが、
欠点がひとつ…。
💡 ペットベッドのデメリット
✅ 毛がすごくつく!
✅ 端に溜まりやすい…(;^_^A
こまめなお手入れが必要ですが、
暖かさには代えられませんね!
左側の窓から冷気が入るので、
ボードを貼って対策!
おかげで、すみれは ベッドでぬくぬく気持ちよさそうに寝てる。
でも、暑がりな獅子丸はゲージの外でくつろぎ中 (;^_^A
9歳のすみれちゃん は寒がりでぬくぬくが好き♡
5歳の獅子丸くん は暑がりでひんやり派(笑)
すみれの負担を減らすためにも…
✅ 室内ではぬくぬく環境づくり(保温マットや防寒対策)
✅ お散歩は暖かい時間帯に短めに(無理せず、歩きたそうなら歩かせる)
✅ 関節を冷やさない服やサポーターの活用(冷え予防!)
これは、服を着ることを嫌がらない子には良いけど、
うちは、嫌がるから、着せてない。
お散歩の時だけ。
4年前に膝蓋骨脱臼手術をしたのに、
2024年に受けた『ドッグドッグ』で、
また外れてるって言われて
すみれ 左側後ろ足 膝蓋骨内方脱臼グレード2
この後、手術した整形外科にも行って見てもらったら
再手術したほうがいいと言われたけど、
再手術は負担が大きいので、
かかりつけ医とも相談して、
筋肉を鍛えるリハビリをすることに。。
この話もまだ書いてなかったか、、、
時間がある時にまた書くね。
人間も犬もそうだけど
予防やリハビリ、温活、腸活
免疫力アップは、必須だよね。
私たちも、寒さで体調崩したり、
腰や肩を痛めるんだから
年齢と共にケアをしていかないと駄目だな
と常に思います。
チワワのすみれちゃん・膝蓋骨脱臼の手術、無事に終わりました。膝がかなりずれてて
チワワのすみれちゃん・膝蓋骨脱臼手術を終えて無事退院しました。両足グレード3・うんちが出てなくて
LINEアプリから ID 【@ fev 3735 l 】(最後の文字は、エル) で検索してみてくださいね(^▽^)/
植物療法を取入れたヒーリングルームです。
自然治癒力を高め、心と身体をほぐすお手伝いをしています。
100%天然精油・合成界面活性剤・防腐剤など体に害を及ぼす物質は使わずに、自然から採れる植物の恵みのアロマやハーブを使用。
小さなお子様からお年寄り、ペットがいるご家庭にも、安心して安全な手作りアロマをお楽しみいただけます。
——————————————————
中目黒駅徒歩1分のアロマスクール
ラグジューム
03-6452-4303
info@laxum-aroma.com
東京都目黒区上目黒1-19-5 6F
営業時間:11:00~20:00
定休日:(日)(月)完全予約制
——————————————————