JAA アロマコーディネーター
ライセンス資格取得コース
実績合格率について
資格取得試験日
2月・6月・10月 第二日曜日
当スクールで講座を終了された方は、
資格取得まで無料で補講を行い、合格を目指します。
実績合格率100%
アロマコーディネーターとは
日本アロマコーディネーター協会(JAA) の認定資格で、
「花や草から生まれる香りのエッセンスの知識をもとに、
自然の香りに親しみ、愉しみながら、 より豊かな
ライフスタイルを”提案・実現”出来る人」と定義されています。
この資格を得ることで、アロマセラピーの全般的な知識及び
技術を習得し、家庭や職場、アロマショップやサロン等、
様々な場面でアロマを活かすことができるようになります。
アロマコーディネーターライセンス 資格取得コースとは
アロマの正しい使い方の知識を、実習(アロマクラフト作り)を
交えながら学習することができ、初心者の方には安心して学べる講座です。
アロマの基礎から専門知識まで実習をしながら楽しく学習できます。
自分の好きな時間で学べる、完全フリータイム予約制の受講システムです。


子育ての空いた時間を利用して、将来自宅でお教室を開きたい方に人気です。
産休中・育休中の方で、お子様連れの方にも人気です。
レッスンは完全予約制!急な予約の変更も可能です。
これからの仕事として活躍したい方、または資格にこだわらず自分自身やご家族、大切な方のためにアロマを勉強したい方にもおススメです。
生活の中での活用方法や、私達の身体を作る食や病気のことなど、実際に私の経験の中からお伝えしています。
また、セラピストを目指される方にとっては大事な工程となります。
カリキュラムが終わればご自分でブレンドする能力がつき、オリジナルの精油や、
香水、トリートメントオイル、化粧品などさまざまなアロマグッズが作れるようになります。
① 精油を正しく安全に利用できる知識や技術を身につけられる。
② 資格を取ることで社会的な信頼を得ることが出来る。
③ 協会からのサポートやアドバイスを受けることが出来る。
・インストラクターへの道がひらけます 。
・ご自宅などでアロマ教室を開催することができるようになります。
・独立開業に向けての第1歩を踏み出すことができるようになります 。
・ご家庭や友人、パートナーへのトリートメントができるようになります。
・精油32種類の知識がつき、アロマをご自身で積極的に実践できるようになります。
・アロマのクラフトをご自身で作ることができるようになります。
・精油のブレンドがご自身でできるようになります 。
・アロマショップやサロンなどで、活躍することが出来るようになります。
・試験合格後、日本アロマコーディネーターとして認定されます。
JAA日本アロマコーディネーター協会加盟校である 当スクールで30時間のカリキュラムを修了されますと、アロマコーディネーター試験の受験資格が得られます。
試験は当スクールにて実施致しますので、いつもの授業通りのリラックスした雰囲気の中で受験ができます。
イギリス式のアロマセラピーを勉強する講座です。
初心者にもわかりやすくアロマセラピーの正しい実践方法や生活の中への取り入れ方を、理論的且つ実践的にレッスンしていきます。
アロマスクールラグジュームでは、32種類の基本精油の他にもケモタイプ精油など、多数精油を紹介します。
資格取得までの流れ
アロマ コーディネーターライセンスを取得する為には、 JAAが指定するスクールの所定のカリキュラムを修了し、 JAAが実施するアロマコーディネータライセンス認定試験に受験し、JAAの正会員として登録(※)をする必要があります。
※正会員 (アロマコーディネーター)には登録料&年会費がかかります。
カリキュラム内容 | 実習 |
---|---|
1 アロマセラピーとは・精油使用上の知識 | バスソルト |
2 精油の抽出方法・抽出部位 | ボディシャンプー |
3 キャリアオイルの役割と条件 | ボディ用トリートメントオイル |
4 ブレンドの比率と香りの相性 | ローション |
5 人間の脳と嗅覚 | フェイスパック |
6 フェイストリートメントの方法 | フェイス用オイル |
7 香りの歴史 | ハンガリーウォーター |
8 精油の安全性 | マウスウォッシュ |
9 精油の作用と身体の仕組みを知る | ヘアパック |
10 オイルトリートメントの効果と禁忌(ビデオ学習) | ボディトリートメント用オイル |
11 ルームフレグランスと香りの心理 | エアーフレッシュナー |
12 フレグランスの知識 | オリジナル香水 |
13 精油に含まれる成分 | 歯磨き粉 |
14 精油の禁忌とその成分 | クリーム |
15 アロマセラピーに関する法令を知る | 受験対策レッスン |
■ 1レッスン 2時間
■ 32種類の精油について詳しく学びます。
JAAアロマコーディネーター養成講座で使用する32種類の精油 | |||||
---|---|---|---|---|---|
イランイラン | 10ml | ¥4,300 | オレンジ・スィート | 10ml | ¥2,300 |
カモミール・ ジャーマン |
5ml | ¥10,400 | カモミール・ローマン | 5ml | ¥10,000 |
カルダモン | 5ml | ¥3,400 | クラリセージ | 10ml | ¥5,500 |
グレープフルーツ | 10ml | ¥2,500 | サイプレス | 10ml | ¥3,500 |
サンダルウッド | 10ml | ¥11,000 | シダー | 10ml | ¥1,900 |
ジャスミン | 5ml | ¥15,000 | ジュニパー | 10ml | ¥4,800 |
ゼラニウム・エジプト | 10ml | ¥3,700 | ティートゥリー | 10ml | ¥2,900 |
ネロリ | 5ml | ¥16,000 | パチュリ | 10ml | ¥4,400 |
ブラックペッパー | 10ml | ¥3,800 | フランキンセンス | 10ml | ¥6,200 |
ペパーミント | 10ml | ¥3,400 | ベルガモット | 10ml | ¥3,200 |
ベンゾイン | 10ml | ¥4,400 | ミルラ | 10ml | ¥6,500 |
メリッサ (レモンバーム) |
5ml | ¥22,000 | ヤロー | 5ml | ¥9,200 |
ユーカリ・グロブルス | 10ml | ¥2,400 | ラベンダー・ アングスティフォリア |
10ml | ¥3,400 |
レモン | 10ml | ¥2,700 | レモングラス | 10ml | ¥1,800 |
ローズ | 5ml | ¥26,000 | ローズウッド | 5ml | ¥2,800 |
ローズマリー・ シネオール |
10ml | ¥2,400 |
JAAアロマコーディネーター養成講座で使用する32種類の精油 | ||
---|---|---|
イランイラン | 10ml | ¥4,300 |
オレンジ・スィート | 10ml | ¥2,300 |
カモミール・ ジャーマン |
5ml | ¥10,400 |
カモミール・ローマン | 5ml | ¥10,000 |
カルダモン | 5ml | ¥3,400 |
クラリセージ | 10ml | ¥5,500 |
グレープフルーツ | 10ml | ¥2,500 |
サイプレス | 10ml | ¥3,500 |
サンダルウッド | 10ml | ¥11,000 |
シダー | 10ml | ¥1,900 |
ジャスミン | 5ml | ¥15,000 |
ジュニパー | 10ml | ¥4,800 |
ゼラニウム・エジプト | 10ml | ¥3,700 |
ティートゥリー | 10ml | ¥2,900 |
ネロリ | 5ml | ¥16,000 |
パチュリ | 10ml | ¥4,400 |
ブラックペッパー | 10ml | ¥3,800 |
フランキンセンス | 10ml | ¥6,200 |
ペパーミント | 10ml | ¥3,400 |
ベルガモット | 10ml | ¥3,200 |
ベンゾイン | 10ml | ¥4,400 |
ミルラ | 10ml | ¥6,500 |
メリッサ (レモンバーム) |
5ml | ¥22,000 |
ヤロー | 5ml | ¥9,200 |
ユーカリ・グロブルス | 10ml | ¥2,400 |
ラベンダー・ アングスティフォリア |
10ml | ¥3,400 |
レモン | 10ml | ¥2,700 |
レモングラス | 10ml | ¥1,800 |
ローズ | 5ml | ¥26,000 |
ローズウッド | 5ml | ¥2,800 |
ローズマリー・ シネオール |
10ml | ¥2,400 |
実績合格率について
資格取得試験日
2月・6月・10月 第二日曜日
当スクールで講座を終了された方は、
資格取得まで無料で補講を行い、合格を目指します。
実績合格率100%
ホームページからの申し込みの場合は、入学金半額 + 6大特典 (限定5名様)
